2025年6月– date –
-
ごはんがごちそうになる日 〜米価格の落ち着きどころを探る〜
〜米価格の落ち着きどころを探る〜 日本人にとって白いごはんって、ただの主食じゃなくて“安心の象徴”みたいなもの。おかずが何であれ、「とりあえず白ごはんさえあれば大丈夫」って思えるあの感じ。家の匂い、季節の味、家族の会話――気がつけば、全部ごは... -
2025年も半分。夏越の祓いで心身をリセット
気づけば、2025年ももう半年が過ぎようとしています。月日の流れって本当に早いですね。 そんな折、ふと立ち寄った神社で目に入ったのが、大きな「茅の輪(ちのわ)」。そう、夏越の祓(なごしのはらえ)の時期です。 この行事は、知らず知らずのうちにた... -
プラスチック材料、なぜ下がらへんの? ― 現場で感じる価格のズレ
下がらないプラスチック原料価格 弊社の成形事業部では、日々たくさんの樹脂ペレットを使用して製品をつくっています。以前は、材料の価格が上がるときには「原油価格が高騰しているから」「ナフサが値上がりしている」といった、ある程度納得できる理由が... -
想いをつなぎ未来をひらく、ウガンダでの挑戦が始まります
辻プラスチック株式会社は、これまでアフリカ各地で事業を展開してきましたが、新たに「ウガンダ」での取り組みを本格化させます。これから数回にわたって、私たちがウガンダでどんな課題と向き合い、どんな解決策を提供していこうとしているのかをご紹介...
1