工場での整理整頓、これはもう永遠のテーマと言っても過言ではありません。
特に困るのが、少量ずつ使う材料の保管と管理。
大量ロットならパレットで一括管理できますが、少量となるとどうしても「中途半端な置き場所」が必要になります。
目次
少量材料って、意外と場所を取る!
袋数で見れば大した量ではないのに、平置きすると意外と広いスペースを占領してしまいます。重ねると下のものが取り出しにくくなるし、棚に入れるには中途半端…。
そんな悩み、皆さんの現場でもありませんか?

そこで登場、台車式の材料棚!
当社では、少量材料の管理に台車を活用しています。写真のように、袋詰めされた材料を段ごとに整理して収納。
これにより…
- 必要な材料をサッと取り出せる
- 使用後もサッと戻せる
- 必要に応じて丸ごと移動できる
- 棚の段数を増やして収納量アップ!
と、いいこと尽くしです。
整理整頓は「仕組み」でラクにする
整理整頓を習慣にするのは難しい。でも、出し入れがしやすい仕組みを作っておけば、自然と整った状態が維持できます。つまり、“頑張らなくても続けられる整理整頓”が理想!
台車の写真を見ていただければ、その便利さが伝わるはず。
皆さんの現場でもぜひ、少量材料の管理に台車活用を検討してみてください!